top of page

「チーム作り講座×生涯学習プログラム」

更新日:2023年10月5日



【概要】

毎年、私立専修大学附属高等学校にて1、2年生に向けて毎週開講されている「チーム作り講座」。学校と連携させていただき、その年の生徒の現状等を踏まえた1年間のカリキュラム作成~実施を毎週サポート。


【内容】

「附属校のため、生徒がキャリアや進学について具体的に考える機会が少ない」

「コミュニケーション能力やチーム力など、社会でも活かせる能力を育みたい」

学校との事前ミーティングを重ねる中で、上記のような目標が設定されました。

そこで、「生徒が自分の進路について主体的に考える機会を多く創出する」こと、

「グループ活動を通して、社会で重要視される”協働する力”を育む」ことを念頭に置いた1年間のカリキュラムを共同作成。

生徒たちがチームを組み、各チームが1からワークショップを考案。数ヵ月間の準備期間やワークショップの実施を通して

「他者と協働する力を養う」、「場をまとめるファシリテーション能力を身につける」授業


専修大学の全学部学科の大学生をお呼びし、学部学科紹介・進路相談会をすることで

「具体的なイメージを持って将来設計や進学について考える」授業


その他にも年間を通して「SDGs」、「ビジネス」、「終活」など、外部の社会人にも協力していただきながら、その年に注目されているテーマの授業を展開。

事前ミーティングの内容をもとに、多数のコンテンツを実施いたしました。

※私立専修大学附属高等学校「チーム作り講座」

「場を創り、場に価値を」をコンセプトに、杉並にある私立専修大学附属高等学校で2011年度より開講されている選択授業。外部の社会人や大学生なども運営メンバーとして、1年間生徒をサポート。

Comments


© 2023 by The Annex. Proudly created with Wix.com

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
bottom of page